毒親による二重のメッセージが子どもに与える深刻な影響とは?|名古屋を拠点にオンラインのカウンセリング
名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをおこなっている 井上ききです。
母親からのメッセージって、私たちの人格形成に大きな影響を与えます。
いや、私も母親なので、こんな話は耳が痛いんだけど・・・
でもね、そのメッセージが矛盾した形で表現されると、子どもにとっては深刻な心理的負担になることがあるんです。
いわゆる「二重のメッセージ(ダブルバインド)」です。
・二重のメッセージとは?
二重のメッセージっていうのは、一方で「愛している」「あなたを大切に思っている」と言いながら、
行動や態度ではぜんぜんそんな感じじゃなく、スキンシップがないとか、仕事が忙しくて家にいないというのもそうです。
もしくは、「自由にやりなさい」「あなたの好きに生きていい」と言いながら、
やってることを批判したり、失敗したら「ほら見たことか」などと言われる。
カウンセリングをしていても、このような親に育てられてる方は多いです。
これ、親も悪気はなく完全に無意識にやっていて、
こうなってしまう原因は、親自身もインナーチャイルドが傷ついていて、
様々な心の痛みを抱えながら子育てをしていることが原因。
この痛みに向き合わず、癒すことなく子育てするから、毒親になる。
恐れや悲しみを子どもにぶつけてしまうと、それが「毒」になるのです。
私のところに来るお客様のなかには、大人になってからも自分の選択にまったく自信が持てなかったり、
人間関係においても家族や職場の人に振り回されて、大混乱してる人も少なからずいます。
・二重のメッセージがもたらす影響
母親からの二重のメッセージが、子どもに与える影響についてまとめてみると・・・
1)自己肯定感の喪失
「自分が何をしても正しくない」「自分には価値がない」と感じちゃう。
すべての基準が他者承認になっていて、人がどう評価してくれるかがすべての行動の基準になってしまう。
2)決断力の欠如
常に相手の意図を読み取ろうとし、「自分の選択が間違いではないか」と恐れるため、物事を決めるのが苦手。
この結果、大人になっても他人の意見に流されてる。
3)自己表現の不安
自分の意思や感情に自信を持てません。
そのせいで、自分の意思や欲求は隠して表現しないで生きている。
その状態を長く続けているせいで、もはや自分の意思や欲求もよくわからない状態。
・自己肯定感を取り戻すためには
そんな親からの二重のメッセージによって育てられたあなたが、自己肯定感や決断力、自己表現力を取り戻すためには、
まず、ステップ1として、
インナーチャイルドセラピーによって、自分を大切にして、自分自身との信頼関係を取り戻す必要があります。
そして、ステップ2として、
安全な人間関係の中でありのままの自分を表現する機会を作りましょう。
自分の話すことが否定されない環境でやりたいこと、やりたくないことについて表現する。
まずは、やりたくないことを手放しながら、自身の選択や表現に自信を取り戻せるといいですね。
最後に、ご自身が毒親かも?と不安になった方も、
まずは不安や恐れを癒すことであなたの愛がストレートに表現されるようになります。
インナーチャイルドとつながって、自分を安心させてあげましょう。
▶▶【エミークコーチングオンライン体験会】インナーチャイルドセラピーを無料で体験できる!なんと3時間の有料級の学び!
▶▶LINE公式に登録していただくと有料級の動画教材をプレゼントしています!毒親育ちさん必見【生きづらさ解消!秘密の3つのレッスン
井上きき
住所:愛知県 名古屋市 中区 富士見町 13-19
NEW
-
20.Jan.2025
-
「勝手な思い込み」で...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...17.Jan.2025
-
話すと愚痴ばかりにな...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...15.Jan.2025
-
「好きなことで起業し...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...12.Jan.2025
-
夫にイライラする原因...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...08.Jan.2025
-
「夫との会話が疲れる…...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...06.Jan.2025
-
予定通りにいかないこ...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...28.Dec.2024
-
冬になると気分が落ち...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...26.Dec.2024