嫌われないほめ方とは?感性でほめると信頼が深まる理由とは?|名古屋を拠点にオンラインのカウンセリング
名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをおこなっている 井上ききです。
「ほめる」って意外と簡単じゃないんだよ、って話を書こうと思います。
というのも、実は感性でほめなければ、せっかくほめてもネガティブに作用しちゃうのです。
感性でほめてないというのは、つまり思考でほめてるってこと。
母親が子どもに対して、やる気にさせるために、いっちょほめておこうか、みたいなときのやつとか。
上司が部下に嫌われないように媚びを売ってるときのそれとか。
ママ友が空気を読んで言ってくれるほめ言葉とか。
この際、はっきり言っちゃうんですけど、こういうのって全部、コントロールです。
やる気を出してね、私のこと好きになってね、いい気分になってねというやつです。
これはつまり、ダメな子になったらどうしよう、嫌われたらおしまいだ、不機嫌になられたら困る…という恐れからの行動なのです。
こういうのは、ほめてるようで心の中は完全に相手を見下してるし否定してる。
でもね、言ってる人は悪気も自覚はないんですけどね。
そして、もっとも残念なのはね、それは相手の無意識にちゃんと届いてるってこと。
ほめてくれてるけど、なんだか、あんまりうれしくないな。
ほめられてるけど、なんだか、不快だな。
なんだか怖いなって。
コントロールを確実に感じています。
そもそも無自覚に人を否定して生きてるんだから、感性で相手をほめるなんて難しいです。
だから今すぐ人をほめるのを止めて、自分をほめる必要がありますよ。
一方で、感性で相手をほめたり認めたりできると、その言葉に感情が乗っかっていきます。
考えてなくて感性で伝えているので、説明は少なくて、シンプルな言葉がお腹から出てきます。
そんな風にほめることができると、相手の無意識に届きます。
心から喜ばれます。信頼されます。相手は安心します。
そして、またあなたに会いたい、一緒に居たいって思ってもらえるのです。
感性でほめるために必要なのはホンモノの自己肯定感です。
それは自分のことも相手のことも無条件に受け入れている状態なのです。
感性とつながるとは、自分のインナーチャイルドとつながること。
インナーチャイルドセラピーで自己肯定感を養いたい方は、12月からの体験会でお会いしましょう。
▶▶【エミークコーチングオンライン体験会】インナーチャイルドセラピーを無料で体験できる!なんと3時間の有料級の学び!
▶▶LINE公式に登録していただくと有料級の動画教材をプレゼントしています!毒親育ちさん必見【生きづらさ解消!秘密の3つのレッスン
井上きき
住所:愛知県 名古屋市 中区 富士見町 13-19
NEW
-
20.Jan.2025
-
「勝手な思い込み」で...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...17.Jan.2025
-
話すと愚痴ばかりにな...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...15.Jan.2025
-
「好きなことで起業し...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...12.Jan.2025
-
夫にイライラする原因...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...08.Jan.2025
-
「夫との会話が疲れる…...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...06.Jan.2025
-
予定通りにいかないこ...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...28.Dec.2024
-
冬になると気分が落ち...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...26.Dec.2024