口角を上げると不安が消える?思考をコントロールする簡単な方法|名古屋を拠点にオンラインのカウンセリング
名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをおこなっている 井上ききです。
口角って脳へ作用してる、と思いません?
口角が下がってると、自動的に未来の不安や過去の後悔に意識がつながりつづけてる気がする。
「もっと頑張らないと、お金がなくなるかも」
「あのとき、あんなランチ会行かなければよかった」
なんて、今ここを生きるためにはなんの関係もない思考が自動的にまわってる。
これ、私たちの危険を回避する思考システム。
何もしなければずっとウイルスバスターとかマカフィーがパソコンの危機を見張ってくれてるような、感じ?なの?
で、口角の話に戻るんだけど、
下がってると、ネガティブな自動思考が止まらないんだけど、
反対に、口角を上げると、その思考が止まる?緩まる?気がする。
ぜひ、やってみてほしいのだけど、口角を上げながら、お金の心配とか、いつか最悪なことが起こるかも、みたいな深刻なこと考えるの、ちょっと難しくないですか?
考え始めたら、口角が自動的にそして、強引に下がってしまう。
よく、口角を上げましょうって言うけど、そういうことだったのかって。
一人で感動してるのもなんなので、みんなにも共感してもらいたくなっちゃった次第です。
まさか、口角が自動思考をコントロールするスイッチの機能を持っていたとは。
ところで、私たちをあらゆる危機から守ろうとしてくれる、そのネガティブな思考って、役に立ってるのかめちゃめちゃ怪しい。
過去を悔んだところで、何も変わらないし、未来の危険を予測したところで、そんなものほぼ起こらなかった。
役に立たないだけなら、100歩譲って許してもいいのだけど、自動思考のおかげで、悲しくなったり不安になったりする。
そのうえ、「いまここ」を生きられない。
いつも「いまここ」にあるこの地球の美しさにも気づかないし、
「いまここ」でつながっている、家族や仲間とのコミュニケーションがおろそかになる。
だから、口角を上げるってめっちゃ大事なんだろうなってことなの。
でも、それをわかっていても、口角はすぐに下がっちゃう。
これは、私の年齢がそれなりだから、たるんできてるってわけじゃないの(それもあるかもだけど笑)
現代人にとって思考を止めることは怖いことだからなの。
口角上げて、お気楽に気ままにいたいとこちらがいくら望んでも、思考はあきらめることなく危機をイメージし続ける。
いやいや、ききちゃん、そんなわけには行きませんよ。
もっと、がんばらないといかないし、しっかり問題解決して、危険を回避しなきゃあかんでしょ!って。
そればっかりまじめにやり続けるの。
まじめだけど、割とポンコツ。臨機応変には働かない。クリエイティブでもない。
そんなわけなので、私と口角と思考との戦いはこれからも続くって話。
インナーチャイルドを安心させてあげられる私になるってミッションを続けていくのです。
▶▶LINE公式に登録していただくと有料級の動画教材をプレゼントしています!毒親育ちさん必見【生きづらさ解消!秘密の3つのレッスン
井上きき
住所:愛知県 名古屋市 中区 富士見町 13-19
NEW
-
19.Mar.2025
-
子どもに笑いかけられ...「子どもに微笑みかけられる幸せ」 名古屋を拠...18.Mar.2025
-
ネガティブな思考が止...「嫌なことを考えすぎてしまう…」その意識、チ...06.Mar.2025
-
夫が単身赴任から戻っ...単身赴任から戻った夫との関係がギクシャク… そ...05.Mar.2025
-
涙が出ない…それ、本当...「涙が出ない…それ、本当の気持ちを感じるのが怖...26.Feb.2025
-
「いつも同じ問題が起...目の前の問題は、過去の感情と向き合うためのド...25.Feb.2025
-
「私がやったほうが早...「役に立てないのは、悲しいこと」 名古屋を拠...21.Feb.2025
-
どこにいても居心地が...「居場所がない…」それ、思い込みかもしれません...16.Feb.2025