頑張るのを止められないのは仕方がない、その理由とは?|本当に変わりたい女性のためのカウンセリング
名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをおこなっている 井上ききです。
頑張るのを止められない、という方は、うちのコースの受講生さんにも多いです。
子どものころからずっと頑張って生きてきて、もう頑張ることを止めたい、もう頑張りたくない!って思うのに、気が付くと頑張っている、
そんな方は少なくないですよね。
なぜ、私たちは頑張ることを止められないのでしょうか?
それは、頑張ることを止めたら、えらいことになる!と思い込んでいるからです。
潜在意識がそう認知しちゃっているのです。
おそらく、幼少期9才よりも小さなころに、頑張れば愛されるけど、頑張らないと愛されない、というような体験をしているのです。
愛されない、えらいことでもない気がしちゃいますが、
経済力も知識も力もない幼少期の私たちは、もれなく、親に養育されなければ生きていけないと本能でわかっています。
そのため、期待に応えたら親とつながっていられたけど、応えられないと関心を持ってもらえなかった体験とか、
怒られて、家の外に出されたなどの体験によって、
頑張らないと愛されない、つまり、頑張らないと養育されなくなって死んじゃうと思っているのです。
頑張るのを止められないという現象は、死を回避するための行動です。決して大げさではなく。
だからこそ、かんたんには止められないのです。
止めたつもりでも、まだまだぜんぜん頑張っていたという話はよく聴く話ですし、
気が付くとまた頑張りすぎていたり、頑張らないことを頑張るみたいに、意味の解らないことが起ったりする(笑)
頑張るのを止めても、ちゃんと認められるのだろうか?
頑張るのを止めても、ちゃんとみんなとつながっていられるのだろうか?
頑張るのを止めても、ちゃんと居場所はあるのだろうか?
こんな不安が無意識に湧いてきて、ついつい周囲の期待に応えてしまう。
そして、疲弊する。
こんな仕組みで私たちは、かんたんには頑張るのを止めることができないわけです。
だからこそ、幼少期に思い込んでしまった「頑張らないと死んじゃう」という認知を変えなければいけません。
そのために有効なのがインナーチャイルドセラピーです。
▶▶インナーチャイルドマスターコース1期生募集中!
▶▶エミークコーチングの無料体験会開催中!
▶▶LINE登録していただくと、動画教材【毒親育ちさんが生きづらさを改善するたの3つのレッスン】をプレゼント!超有料級のコンテンツです!
井上きき
住所:愛知県 名古屋市 中区 富士見町 13-19
NEW
-
10.Jun.2025
-
口をきかなくなった50...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...09.Jun.2025
-
セカンドキャリアとし...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...08.Jun.2025
-
子どもはどのような親...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...06.Jun.2025
-
更年期障害は第三次反...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...04.Jun.2025
-
続かないのは根性がな...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...03.Jun.2025
-
夫がぜんぜん大切にし...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...31.May.2025
-
お金の不安は「ない」...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...30.May.2025