50代女性が親をわずらわしく感じ始めるのは何故なのか?
名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをおこなっている 井上ききです。
子どもの手が離れてホッとしているころ、一人で暮らしている母親の様子を見に行くことが増えてきたりする。
そんなころ、なぜか母親と会うとモヤモヤ、イライラするのはなんでだ?と思い始める方が非常に多いんです。
とにかく親がストレスとか、苦しくなっちゃうとか。
このような親子関係のご相談で個別カウンセリングに来てくださる50代の女性が増えています。
本当はこれから少しずつ親孝行をしようなんて思ったのに、そんな優しい気持ちになれず、戸惑ってしまう。
それならば会いに行かなければいいのに、しばらく行かないでいると、それはそれで苦しくなる。
さらに言うと、父親が亡くなって母親一人になると、なぜか母が今まで以上にめんどくさい性格になった気がする、と訴える方も多いんです。
さて、この苦しさの原因は何なのか?
それは、可哀そうなお母さんを、自分が幸せにしなくちゃいけないという、間違った思い込みのせい。
そして、もうひとつ。そのお母さんを幸せにできない罪悪感を強く感じすぎているせいなのです。
きっと、その想いは幼少期から持っていて、いつも大変そうだったお母さんを助けよう、楽させようとしたんだけど、
まだ小さくて力のないあなたには、なかなか叶わないことだったはず。
もっとがんばって喜ばせようとずっと頑張って来た方も多いかも。
もっともっとと・・・
でも、なかなかお母さんは喜んでくれないし、幸せにならないし、助かってくれなかったですよね。
だから、今だにそのチャレンジを健気に続けているのです。
お父さんが亡くなると、「お母さん可哀そう」という想いや「私が幸せにしてあげなくちゃ」という想いが、今まで以上に強くなってしまう。
あなたは今まで以上に食事に連れて行ったり、旅行に連れて行ったり頑張るけど、お母さんは文句ばかり、ネガティブばかり。
そして、悲しくなる・・・
あなたはもう十分にお母さん孝行をして来たんですよ。
すでにお母さんを幸せにしました。
もうじゅうぶんに頑張られた。
そろそろ自分のことを本当に大切にしてみませんか。
あなたが、ご自身を大切にできると、きっとお母さんも変化します。
そのために必要なのインナーチャイルドセラピーです。
インナーチャイルドセラピーをワークシートにした「エミークコーチングの体験セッション」は現在無料キャンペーン中です。
オンラインです。
リンク貼っておきます↓
井上きき
住所:愛知県 名古屋市 中区 富士見町 13-19
NEW
-
20.Jan.2025
-
「勝手な思い込み」で...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...17.Jan.2025
-
話すと愚痴ばかりにな...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...15.Jan.2025
-
「好きなことで起業し...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...12.Jan.2025
-
夫にイライラする原因...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...08.Jan.2025
-
「夫との会話が疲れる…...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...06.Jan.2025
-
予定通りにいかないこ...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...28.Dec.2024
-
冬になると気分が落ち...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...26.Dec.2024