自分の機嫌を自分で取れるようになるとどんな変化があるのか?

query_builder 2023/08/21
夫婦問題子育て女性
画像1378
画像1378

名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをおこなっている 井上ききです。


8月から【インナーチャイルドマスターコース】という新しいコースがはじまります。

このコースは、コーチやカウンセラーになるための認定コースではなく、自分の機嫌を自分で取って自己肯定感を上げる方法を習得していただくコースです。



私の話なのですが、19年前に長男が生まれて、その3年後に次男が生まれました。

一人子育てから、二人子育てになると、急にイライラして鬼ばば(笑)のような状態に。

そこから何年も私は自分の怒りの感情を何とかしようと、ブログを読んだり育児書を読んだり、アタフタするのですが、変わりたいのになかなか変わることができずにいました。

とにかく私は可愛いお母さんで在りたかったし、家族を愛したかったんです。

そんなときにインナーチャイルドセラピーに出会います。



インナーチャイルドセラピーを学んで、自分のイライラや怒りの感情の原因は、強い不安や悲しみだとわかりました。

その不安や悲しみを自分でご機嫌に変えることができるようになると、イライラすることも、家族に怒鳴ることもどんどん減っていったのです。



しかし、変化したのは私だけじゃなかったんです。

家族も自分のやりたいことに夢中に取り組むようになったんです。

長男が少年野球を前向きに取り組むようになって、レギュラーになったり、

次男がギターを習い始めたり、夫がフルマラソンに挑戦するようになったり。

家族が自分の人生を確かに生きているって感じがして、そのことが何より嬉しいです。



長男が高校生になったころ、一緒にロックフェスにいって、飛び跳ねて踊っているとき、自分がなりたかったカワイイお母さんになれてるな~って実感しました。

あの日のこと、ぜったいに忘れないと思います。



この一連の変化について、家族は別になにが変わったってことも覚えてないし、気づいてもいないのですが、

私が自分の機嫌を自分で取れるようになったことにより、家族も毎日安心して暮らせるようになったんだろうなーと思います。

私のご機嫌取りばかりしていた家族が安心したことにより、自分に意識を向けられるようになった。


さらに夫婦問題も親子関係もいつの間にか改善していたんだろうと思います。




インナーチャイルドセラピーによって変化したのはそれ以外にもあって、母親との関係も改善したし、仕事も上手くいくようになりました。

「安心」をみなさんにも取り戻していただきたい。

取り戻していただきたいっていうのは、みんな誰もが生まれた頃、存在そのものを祝福されて、受け入れられて安心の中にいたはずだからです。



そんな想いでインナーチャイルドセラピーを伝えるようになりました。

その後、「エミークコーチング」というプログラムを開発し、さらにワークシート化することで、わかりやすくしました。

【エミークワークシート】を使って自分の機嫌を自分で取れるようになっていただくコースが、今月から始まる【インナーチャイルドマスターコース】です。

----------------------------------------------------------------------

井上きき

住所:愛知県 名古屋市 中区 富士見町 13-19

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG