お勉強が苦手な息子にガチギレ!?を改善するたったひとつの方法とは?
【お勉強が苦手な息子にガチギレ!?を改善するたったひとつの方法とは?】
名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをおこなっている 井上ききです。
3年生の男の子のお母さんOさんのご相談。
こういうところでシェアしていいですよって許可をいただいています。
Oさんは、お勉強が苦手な息子くんのことで絶望を感じて怒鳴ったり、パニックになってしまうことがあるそうです。
もちろん、それは良くないこととOさんもわかっているけど、気が付くと怒りをぶつけていて、
息子くんの表情を見て、我に返るということを何度か繰り返して、
いい加減に変わらなきゃと、エミークの個別セッションに来てくださいました。
このようにわかっていても、気が付くと頭に血がのぼっている、ということはOさんだけじゃなく、
たくさんの方が経験していることで、私もかつてはそんな体験をしてきました。
私も、怒ると本当にかわいくなくて、鬼ばばに変身してしまうので、
可愛い私を取り戻すために、インナーチャイルドセラピーを学んだんです笑笑
動機がいかがなもんかと思うけど、私にとっては可愛い自分でいることが、とっても大事なことだったんです。
さて、Oさんの話に戻るけど、
Oさんの子どもの頃は、お母さんの期待に応えようとずっと優等生で生きてきたそうです。
と、いうのも、Oさんのお母さんはいつもおばあちゃん(父方の母)に小言を言われていたので、
そんなお母さんの自慢の娘にならなくちゃ!
というスイッチが幼いOさんを突き動かしていたようです。
この幼少期の健気な自分のことをセッションの中で思い出したことで、
「不思議と息子に感情的になることが減って来た」とメールをくださいました。
Oさんのように、可哀そうなお母さんを助けたいとか、幸せにしたい、という想いがエネルギー源となって、
ずっと努力し続けている方は非常に多いです。
でも、お母さんは、娘に幸せにしてもらいたいなんてぜんぜん思ってないし、
本当はそこそこ幸せだったんですよ。
家族との関係が上手くいかないとき、幼少期のご両親をどう認知しているかが原因になっている可能性が高いです。
インナーチャイルドマスターコースで人間関係の仕組み学べます。
8月開講です。
井上きき
住所:愛知県 名古屋市 中区 富士見町 13-19
NEW
-
20.Jan.2025
-
「勝手な思い込み」で...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...17.Jan.2025
-
話すと愚痴ばかりにな...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...15.Jan.2025
-
「好きなことで起業し...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...12.Jan.2025
-
夫にイライラする原因...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...08.Jan.2025
-
「夫との会話が疲れる…...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...06.Jan.2025
-
予定通りにいかないこ...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...28.Dec.2024
-
冬になると気分が落ち...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...26.Dec.2024