【名古屋 カウンセリング】あなたがイライラするのは〇〇を伝えていないから
【あなたがイライラするのは〇〇を伝えていないから】
実家の法事に行ってきた井上ききです。
お経のあと、私が食事をしていると、お茶出しをしていた母がこう言ったんです。
「なおちゃん(←私の本名)、お母さんは痩せそうな思いだよ・・・」
恐らく、忙しいから手伝ってほしいという意味だとすぐに分かるけど、
あ、そういえばいつも母親のコミュニケーションってこんな感じだったなー、なんか懐かしいって思いました。
つまり、母はいつも決して「意思」を言わないんです。
何をして欲しいかを言わない。
察して欲しいコミュニケーションなのだ。
同情して動いてもらいたいのだけど、そんなに期待通りに上手くはいかないのが世の中というものです。
無意識にこんなコミュニケーションになっている方は非常に多いです。
文句は伝えるけど、どうして欲しいのかは決して伝わない(言えない)。
相手に期待して、意思を伝えないからその期待は伝わらず裏切られ、どうせ私は大切にされないんだ・・・って悲しくなってイライラする。
そうやって、いつも母は怒っていたんだな。昔はわからなかったけど。
このようなコミュニケーションになってしまう原因は、
意思を伝えることは我がままだと思い込んでいることや、
あるいは、意思を伝えて断られた場合の痛みを避けたいみたいなことがあげられます。
『あなたは、意思を伝えると、どうなっちゃいそうで不安ですか?』
ぜひ、向き合ってみてくださいね。
そして、意思を具体的に伝えるコミュニケーションに挑戦する場合、最初は少し難しいかもしれません。
長いこと意思を伝えないでコミュニケーションを取ってきたため、自分の意思がわからないとか、
言語化するのが難しいと感じるかも。
実際に、「なおちゃん、お母さんは痩せそうな思いだよ」と言われた私は、
「して欲しいことがあったら言ってね」って伝えたんだけど、結局、母から何も意思は伝えられませんでした。
意思を伝えるコミュニケーションを取っていくには、まずは自分の意思を言語化することからはじめるといいですね。
私が作ったエミークコーチングでは、ワークシートの⑦を取り組むことで、ここをトレーニングすることができます。
例えば、「夕食の準備のときに、夫にイライラして当たっちゃったな」という出来事があったなら、
『あのとき、私は何をして欲しかったんだろう?』と自分に質問してみてください。
それをノートに書いて言語化の練習をしてみるのです。
そして、かしこいあなたは気づいていると思うのですが、優しい人ほど相手の欲求を察して動いちゃいます。
お子さんが意思を伝える前に、お母さんが察して動いてしまうと、お子さんは、意思を伝えることなく欲求が叶えられてしまいます。
これでは、意思を伝える力が育たないわけです。
ぜひ、あえて空気を読めないお母さんになってください。
空気を読めないお母さんになるためには、お母さんが自分の意思に注目していれば大丈夫なんです。
お母さんは自分のことを一番に大事にしていてくださいね♡
井上きき
住所:愛知県 名古屋市 中区 富士見町 13-19
NEW
-
20.Jan.2025
-
「勝手な思い込み」で...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...17.Jan.2025
-
話すと愚痴ばかりにな...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...15.Jan.2025
-
「好きなことで起業し...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...12.Jan.2025
-
夫にイライラする原因...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...08.Jan.2025
-
「夫との会話が疲れる…...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...06.Jan.2025
-
予定通りにいかないこ...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...28.Dec.2024
-
冬になると気分が落ち...名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...26.Dec.2024