「私ばかり損してる」...
名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをお...
20.Jan.2025
【話を聴けない人は話を聴く以外のことをしている】
名古屋を拠点にオンラインでカウンセリングをおこなっている 井上ききです。
子どもの話を聴くのが苦手で、いつも気が付くと途中で自分が話ているとおっしゃるママ。
自分の子どもの頃のことを話しだしたら止まらなくて、気が付くと子どもは聴いてないとかね。
また、本当は部下の話を聴かなくちゃいけないとは思っているけど、気が付くと反論しているとおっしゃる管理職の女性。
後になってまずは認めてあげるべきだったと後悔するそうです。
話を聴くってかんたんなことではないですよね。
本来、話を聴くときは「聴く」だけをしていればいいんだけど、私たちはつい、別のことをしてしまうんです。
その別のことと言うのは、
解決しようとアドバイスをしてしたり
問題の原因を分析したり
相手の考えを変えるために忠告したり
相手が間違えたり失敗しないために正論を伝えたり
けっこう色々なことをしてるんです。
心配だし、良かれと思って、ついね。
で、これを余計なお節介といいます(笑)
とはいえ、優しい人ほど、話を聴いてあげられるようになりたいと思うし、優しいからこそついお節介もしてしまうもの。
ぜひ、自分の心配や役に立たなきゃ!という気持ちを横に置いて、まずは「聴く」だけに徹してみてください。
不安が強くてただ聴くなんて難しい、と言う方はぜひご自身のインナーチャイルドを安心させてあげてください。
インナーチャイルドってなに?
と思った方のためにリンクを貼っておきますね。
井上きき
住所:愛知県 名古屋市 中区 富士見町 13-19
コラムはこちら